0120-963-291

受付時間 9:00~23:45 年中無休|携帯・PHSからもOK

メールフォームで簡単見積もり!
お気軽にお問い合わせください

不用品回収のことなら「片付けマスターズ」 > 片付け > 再確認!ペットボトル・空き缶・空き瓶の基本的なゴミ出しルール

再確認!ペットボトル・空き缶・空き瓶の基本的なゴミ出しルール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
gomidashi-rule

ゴミ出しのルールはお住いの地域により異なりますが、ペットボトル・空き缶・空き瓶など不燃物をゴミに出す前には、カラスや猫に生ゴミを荒らされないよう、あらかじめ水洗いしておくなどエチケットがあります。
そこで今回は、不燃物に関する基本的なゴミの出し方をご紹介します。
ただし、自治体によって細かな部分のゴミ分別ルールは異なりますので、詳細はいま一度、お住いの地域で配布されているゴミ分別ルールの冊子などで確認するようにしてください。

 

ペットボトル・基本のゴミ出しルール

分別が必要なペットボトルは、ジュースなどの飲料や、醤油・みりん・めんつゆなどの調味料が入っていた「PETマーク」付のものです。化粧水などが入っていたプラスチック容器は、対象外です。

 

不要になったペットボトルは、ラベルをはがし中身とキャップを水でよくすすぎます。ゴミの回収日まで時間がある場合は、水ですすいだあと乾かすようにしてください。濡れたままにしておくと、嫌な臭いの原因になってしまいます。その後ペットボトルをつぶし、中身が見える袋に入れてゴミの回収日まで保管します。

 

はがしたラベルとキャップは、お住いの地域によって分別のルールは違っていて、ラベルとキャップを「プラスチック」として分別する地域、「可燃ゴミ」として分別する地域などさまざまです。ぜひ、お住いの自治体で配布されているゴミ分別の冊子などで確認してみてください。

 

空き缶・基本のゴミ出しルール

空き缶として分別をするのは、ビールやジュースなどのアルミ缶やスチール缶ばかりではありません。お菓子や、のり、お茶が入っていた缶も基本的には「空き缶」に含まれます。

 

飲料などが入っていた缶は、まず中を水ですすぎます。ゴミ回収日まで時間があるときは、水ですすいだあと中身をしっかり乾燥させましょう。その後、つぶせるものはつぶして中身が見えるビニール袋に入れて保管し、ゴミ回収日に指定の場所へ出します。

 

お菓子やのり、お茶などが入っていた缶は、ゴミを払っておきましょう。ベタつきなどがある場合は、水で軽くすすいで乾かすと良いでしょう。その後は、飲料が入っていた缶類と同様に中身が見えるビニール袋に入れて保管し、ゴミ回収日に指定の場所へ出します。

 

空き瓶・基本のゴミ出しルール

酒類やジュース、栄養ドリンクにジャムなど、意外と多いのが瓶類です。ただしガラス食器や化粧品などの空き瓶は、対象外ですので注意してください。空き瓶類は使用後、キャップをとりラベルをはがして水洗いをします。金属製のキャップは「不燃ゴミ」に分類するのが一般的です。

 

ラベルがキレイにはがせないものは、桶などに水をはりラベル部分をしばらくつけておくと良いでしょう。ラベルが水でふやけて、はがしやすくなります。ただラベルをはがす必要がない地域もありますのでいま1度、確認をしてみてください。

 

中身を洗った空き瓶は、しっかり乾燥させましょう。そのまま放っておくと悪臭の原因になることもあります。乾燥後は、中身が見えるビニール袋に入れて保管し、ゴミ回収日に指定の場所へ出します。