0120-963-291

受付時間 9:00~23:45 年中無休|携帯・PHSからもOK

メールフォームで簡単見積もり!
お気軽にお問い合わせください

不用品回収のことなら「片付けマスターズ」 > 不用品回収 > 個人情報の漏えいのリスクあり!プリンターの処分方法と注意点

個人情報の漏えいのリスクあり!プリンターの処分方法と注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
printer-syobun

PC周辺機器として多くの家庭で普及しており、写真から年賀状の印刷まで、行事やイベントごとで大活躍するアイテム「プリンター」。
一昔前であれば本体は重くて出力にも時間がかかりましたが、現在のプリンターは年々軽量化された機種も増えており、文書画像などあらゆるデータの出力をスピーディーに行える等、多機能で便利なアイテムへと進化しつつあります。

 

そんなプリンターの処分方法ですが、パソコンとは異なり、PCリサイクル法や小型家電リサイクル法の対象ではありません。
多くの自治体では粗大ごみや不燃ごみで回収されるようです。また、メーカー回収を行っているところもあるようです。

 

今回は、プリンターを処分する際に気を付ける点について解説していきたいと思います。

 

自治体に粗大ごみ化不燃ごみとして出す方法

プリンターは不燃ごみか粗大ごみとして回収している自治体が多いようです。ごみとして出す前に住んでいる自治体に確認してください。

 

資源ごみとして出す際の基本的な流れは、住んでいる自治体に連絡し、回収日時を決めます。スーパーやコンビニなどで一枚約数百円で売られている専用の回収ステッカーを購入し、本体に貼り付け、指定日時にごみ捨て場に出します。

 

ただし、会社などの法人の場合は産業廃棄物に該当されるので、粗大ごみ、資源ごみとして出すことはできません。回収業者へ依頼したうえでの回収が主流となります。

 

また、トナーの扱いも自治体によって異なります。不燃ごみや可燃ごみとして受け付ける自治体もあれば、トナー自体、ごみとしての回収が不可とする自治体があります。

 

そのような場合は、メーカー回収や、家電量販店の店内にある専用の回収ボックスへ入れて回収処分となります。トナーの出し方にも注意して確実に処分しましょう。

 

プリンターを処分する出す前に「データ削除を必ず行う」

最近のプリンターは高機能なため、データ保存機能を備えていて、本体にデータが残っている可能性があります。不当に情報を利用されないためにも、データを確実に削除することが重要です。

 

ファックスやスキャナ機能を備えている複合機タイプは、データを残す機能がある可能性が高いです。

 

法人向けのプリンターはハードディスクを内蔵しているので、そこにデータが残っています。

 

主流ではなくなりましたが、インクリボンタイプのプリンターを処分する場合も、確実にインクリボンを処分してください。

 

インクリボンに残っている情報が漏えいに繋がる危険性があります。また、プリンター内部に詰まっている紙も忘れずに取り除いてください。

 

回収業者に依頼する

回収実績のある回収業者だと、データ処理といった重要な点も踏まえて対応してくれます。

 

回収費用は約数千円です。プリンターは種類も年式もいろいろあります。まずは無料見積もりを出してもらって回収してもらうといいでしょう。

 

『片付けマスターズ』は身の回りの不用品を回収するプロの回収業者。不用品回収の実績が多く、プリンター1台からでも回収します。データ削除の点にもお答えするので、安心して相談できます。

 

ネットなどで販売する方法もありますが、データ削除をしていても、データを扱う機器である以上、個人で出品することはお勧めしません。
PCだけでなく周辺機器の処分では、自分の身を守るため、データが確実に処分できているかが重要です。自分で処分するのもありですが、まずはプロの回収業者へ相談してみることをお勧めします。