0120-963-291

受付時間 9:00~23:45 年中無休|携帯・PHSからもOK

メールフォームで簡単見積もり!
お気軽にお問い合わせください

不用品回収のことなら「片付けマスターズ」 > 廃品回収 > 故障してしまったお掃除ロボットを破棄する際のポイント・注意点

故障してしまったお掃除ロボットを破棄する際のポイント・注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
故障してしまったお掃除ロボットを破棄する際のポイント・注意点

忙しい現代人に代わって、自動でお掃除をしてくれるお掃除ロボット(ロボット掃除機)。
便利な反面、スティック・コードレスタイプと比べると、故障しやすいことも確かです。
水がこぼれた場所を掃除してしまう、イヤホンや充電ケーブルなどを巻き込んでしまう、子どもやペットの遊び道具になるなど、自動でお掃除してくれるがゆえに、故障原因もさまざま。
充電がすぐに切れる、定位置に戻らない、異臭・異音がするなどの症状が出てきたら、寿命のサインです。

 

そこで今回は、事前に知っておくと役に立つ、お掃除ロボットの処分方法についてご紹介します。

 

処分前に確認!その故障はバッテリーの寿命かも!!

 

故障が理由で処分する前には、念のためにバッテリーの確認を行いましょう。お掃除ロボットの交換時期は製品によってさまざまですが、起動しなくなった理由はバッテリーの寿命かもしれません。

 

購入してから一度もバッテリーを変えていない場合は、故障ではない可能性も大。まずはメーカーにバッテリーの交換をご依頼ください。

 

お掃除ロボットの処分方法

 

【1.自治体へ処分をお願いする】
お掃除ロボットを含め、掃除機は家電リサイクル法に対応していません。
そのため普通にゴミとして処理する前に、まずお住まいの自治体で、お掃除ロボットをどのゴミに分類しているか調べる必要があります。

 

多くの自治体では、不燃ごみか粗大ごみに指定しています。不燃ごみであれば、指定された日・場所にごみとして出すだけでOKです。
粗大ごみに指定されていた場合は、自治体に回収を依頼するか、地域のゴミ処理場へ掃除機を持ち込むことになります。年末や引っ越し時期などは、1ヵ月近く回収日を待つこともあるので、早めの連絡がオススメです。

 

また、掃除機に付属するバッテリーは本体と一緒に処分できない可能性もあります。
家電量販店や自治体のリサイクルセンターに持ち込む必要があるので、こちらも事前の確認が必須になります。

 

【2.家電量販店に処分をお願いする】

 

新しいお掃除ロボットを購入する時、家電量販店やホームセンターが不要になった掃除機を無料、または安値で引き取ってくれるケースもあります。購入前に、地域のお店に問い合わせてみましょう。

 

また、ネットや通販で購入した場合も、お店によっては購入した掃除機と引き換えに、古い掃除機を回収してくれるサービスを実施しています。サービスの対応や条件について見落とさないようにご確認ください。

 

故障したお掃除ロボットの回収は、片付けマスターズにお任せ!

 

片付けマスターズは、ロボット掃除機を含む不用品の回収を、お電話一本で承ります。
もちろん掃除機だけでなく、処分方法が分からないソファーやベッド、タンス、その他家電製品の回収も可能です。

 

年中無休、夜間(18時以降)の回収作業も行っています。東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、静岡エリアの不用品回収なら、「片付けマスターズ」までご相談ください。