0120-963-291

受付時間 9:00~23:45 年中無休|携帯・PHSからもOK

メールフォームで簡単見積もり!
お気軽にお問い合わせください

不用品回収のことなら「片付けマスターズ」 > ニュース > 不用品をネットオークションで出品する際の注意点

不用品をネットオークションで出品する際の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
auction-attention

流行りのネットオークションで不用品を売ってみたいという方は多いでしょう。賢くお得に不用品の処理ができる理想の方法です。ネットオークションでトラブルに巻き込まれないためには、どのように出品したら良いのでしょうか。

 

落札者の立場になって、商品を紹介しましょう

ネットオークションを利用するためには、会員登録が必要です。さまざまなネットオークションサイトがあるので、気に入ったところが見つかったら登録をしましょう。サイトによっては月額制になっている場合もあるので、よく確認をしてから利用するようにしてください。

 

会員登録が完了したら、売りたい商品の写真と説明を入力します。複数の写真が掲載できる場合は、商品の魅力がよく伝わるように全体像とアピールポイントがよくわかる拡大画像を載せると良いでしょう。商品説明には、購入時期や使用頻度、キズなどの具合を細かく記載してください。

 

落札者は店舗で買い物するように、商品を手にとってじっくり品質を確認してから買えるわけではありません。ですから、商品の状況を伝えることがとても重要になってきます。商品受け取り後に「思っていた色と違った」、「想像していたよりキズがついていた」などのクレーム予防にもつながります。

 

信頼できる相手と、ていねいな取り引きを心がけてください

商品の登録が完了したら、いよいよ出品です。出品期間は1週間~2週間ほどになるでしょう。商品の魅力が十分に伝われば、欲しいと思った人が落札をしてくれます。出品期間が終了したら、1番高い購入金額を提示してくれた最後の落札者と最終的な取引を行います。

 

落札者が信用できる相手かどうか過去の出品履歴・落札履歴からチェックし、やり取りでの文面に注意を向けておくことも重要です。後々のトラブル回避につながります。信頼できる相手だと確信が持ててから、取引を進めていきましょう。

 

落札者からの代金の入金が確認できたら、商品を梱包して発送します。商品の梱包はていねいに行うのも大切なポイント。しっかりと梱包ができていないと、配送中に傷がついたり破損したりといったトラブルにつながります。

 

インターネットには、相手の顔が見えないというリスクがあります

ネットオークションは「お小遣い稼ぎができる」と話題ですが、取引管理や梱包・発送の手間を考えると必ずしも効率が良いとは言えません。ダンボール代やエアークッション代もそれなりの出費になります。また「こんなものだったら買わなかった」と返金を要求されてしまうケースもあります。

 

ネットオークションにはトラブルがつきものと心得た上で、「捨ててしまうには本当にもったいないものだけを出品する」、「乱暴な文面の人とは取引をしない」など自分なりのルールを設けて、慎重に利用するようにしましょう。

 

「トラブルや取引が面倒くさい」という方には、不用品回収業者への依頼がおすすめです。片付けマスターズでしたら、1点からの回収も承っていますので安心してご依頼ください。