0120-963-291

受付時間 9:00~23:45 年中無休|携帯・PHSからもOK

メールフォームで簡単見積もり!
お気軽にお問い合わせください

不用品回収のことなら「片付けマスターズ」 > 不用品回収 > 産業廃棄物を正しく処理するために…不用品回収の基礎知識

産業廃棄物を正しく処理するために…不用品回収の基礎知識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tadashiku-syori

事業で出たゴミのうち、国が指定した20品目を「産業廃棄物」と呼びます。営業許可を受けた業者しか請け負うことができませんが、なかには無認可を隠して違法に営業する会社もあります。違法行為に巻き込まれないため、委託先の確認は入念に行ってください。

 

不用品?廃棄物?ゴミ処理に関する分類用語とその意味

使わなくなったもの、要らなくなったものを「不用品」と呼びます。しかし、その全てが廃棄物になるわけではありません。売れるもの、人に譲れるものなどは「有価物」と言って、捨てるものと区別します。捨てるしかないものが「廃棄物」、いわゆるゴミです。

 

「廃棄物」にも2種類があり、事業の結果出たゴミを「産業廃棄物」と呼びます。この内容は20品目で国が法律によって指定したものです。事業から出たゴミでもこの品目に入らないものは、家庭から出るものと同じ「一般廃棄物」となり、処理方法も異なります。

 

「産業廃棄物」を捨てるには、回収業者(ゴミを処理場まで運ぶ)と処理業者(運ばれたゴミを小さく無害にする)が必要です。廃棄物を出す側と受け入れる側が協力し正しく処分されていることを確認しあう義務があり、3者の努力でクリーンな社会が保たれているんです。

 

処理業者まかせではあなたも違法行為で訴えられるかも!?不認可業者に依頼してしまったときの罰則

不法投棄に関するニュースがテレビなどで報道されています。違法行為のなかには、産業廃棄物回収または処理業と偽って大量のゴミを有料で集め、山奥に捨てているというケースがあります。

 

国から営業許可を受けていない「不認可業者」にゴミを預けてしまうと、知らず知らずのうちに環境破壊に関わってしまうことがあります。国が定める廃棄物処理法には、不認可業者と知らずにゴミを委託した場合、預けた側も責任を負うことが明記されています。

 

不法に捨てられたゴミを回収し、別の業者へ届けるまでの作業や費用を負担する義務(原状回復義務)が発生し、場合によっては違法行為に関わったとして警察からの捜査を受けたり逮捕されることもあるんです。委託する先が営業許可を受けた会社か、必ず確認しましょう。

 

産業廃棄物は、「目の前から無くなればOK」とは行きません。どこの誰が運んでいき、最終的にどんな方法で処理されているのか、出す側も知っておく義務があります。しっかりとした業者に委託することでトラブルに巻き込まれず、安心して処分できます。